安くてうまい👏人気のフードも勢ぞろい😋明洞の屋台で食べ歩きならこれ☝️😘
韓国旅行に欠かせないスポットが屋台です🏮美味しいフードを安く食べることができる屋台フードは一人旅にもおすすめです✈️特にソウルの明洞は屋台が多く集まっており、話題のフードもたくさん登場します👍夜遅くまで開いているので、時間を気にする必要もありません🌟今回は、韓国旅行に欠かせない、人気の屋台in 明洞についてご紹介します👍💓
明洞の屋台を堪能したい方必見❣絶対に行きたい場所とは👉
明洞屋台通りの場所と行き方
地下鉄4号線明洞駅6番出口から、地下鉄2号線乙支路入口(ウルジロイプク)駅へ進む大きな通りに、たくさんの屋台が並びます😋ピザハットやスターバックスなど、日本でもよく見るお店がたくさんある通り沿いです👌屋台は夕方からオープンし始め、24時近くまで開いている屋台もあります。午前中や平日の午後に行っても、まだオープンしていません💥23時を過ぎると、閉店していくお店が多いです☺️🌟
日本でも大行列の屋台は”チーズホットドッグとホットク”
日本のコリアンタウン、新大久保で連日大行列のフードです👅明洞では日本ほど並ばずに購入できます。揚げたてでアツアツのホットドッグは、ケチャップやマスタードをかけて食べます。中にはチーズが入っており、食べるとチーズがよく伸びます☺️もう一つの人気スイーツがホットクです。シナモンと黒蜜が中に入った薄い生地を、揚げ焼きにしてあります。店によってはバターで揚げている場合もあります🌻
高級食材も屋台に登場
ロブスターやステーキなど、お店で食べるといくらするのか分からない高級食材もあります🍖ロブスターは、15000ウォンと屋台にしては高めです💦しかし、レストランに比べると破格の値段で、ぷりぷりの身がしっかりと詰まったロブスターを焼いてくれます。チーズをかけるか、そのままの味を楽しむのかを選ぶことができます💓💓💓
韓国の屋台といえば串
韓国では、食べやすいように串に刺さっていることが多いです👌ソットッソットッと呼ばれる、ソーセージと餅に甘辛いソースがかかったものや、餅とチーズを焼いて練乳をかけたもの、ケーキスポンジとアイスがマシュマロに包まれた四角いスイーツのフローズンスモアなどが話題です☝️👑韓国の練り物を販売しているホットバーでは、ソーセージやカニカマ、エゴマや餅が入ったものなどたくさんの種類の練り物があります😋💓💕
定番の韓国屋台グルメももちろんあります。
トッポッギやキンパ、おでん🍢などの定番の屋台もあります✨お店で食べるよりも安くて、一人でも食べられるくらいの量です👍❗持ち帰りもできるので、一人旅の時などには持ち帰りにしてホテルでゆっくり食べることもできます🎵
明洞の屋台では、現金払いが基本です☝️高額紙幣も嫌われます😭買い物をして、残ったウォンなどが1番便利です❤️良い店員さんに出会うと、とても優しく接してくれます。地元の人と触れ合うこともできる、人気の場所です🌟
KANKOOKU(カンコック)では大流行中のK-POPや今話題の韓国ファッション、実践できる韓国語のフレーズ紹介などをはじめ、韓国好きな皆さんが、今以上に韓国のことを知ってもらうために、好きになってもらうために様々な情報を発信中です📣是非また見にきてくださいね😊