日本と一緒⁉それとも違うの⁉韓国のお風呂事情😌♨
日本人はバスタブにお湯を入れて、しっかりと入浴する習慣があります🗾最近は、シャワーのみなども増えていますが、普段はシャワーでも、疲れた時や休みの日には入浴する人も多いです😌しかし、世界には入浴の習慣がない国も多いです😅では、お隣の韓国のお風呂はどんなものなのか💡お風呂事情を紹介します🎶
知ってビックリ😜!!韓国のお風呂事情とは🌟👉
韓国はシャワー派、それとも入浴派
韓国の一般家庭には、一応バスタブはある家が多いです🛀しかし、日本とは使いかたが少し違います☝まず、韓国のお風呂にはトイレ、風呂、洗面台が一緒になっているものが多いです⭐日本のワンルームマンションなどには、同じ様な間取りが多いですね😊一人暮らし向けのアパートには、シャワーのみの場所も多いです。そして、シャワーカーテンも、あまりメジャーではありません😲
韓国では実は、朝派が多い
韓国では、夜は顔や足👣を洗い、朝☀に髪や全身を洗う人が多いです🌷寝る前よりも、出かける前にさっぱりとする方が人気です👑万が一、寝坊などをして、髪を洗う時間がなかった時には、帽子をかぶるか、髪をまとめます😁👒
韓国といえばチムジルバン
チムジルバンとは、入浴とサウナと休憩ができる場所です📍日本では、スーパー銭湯が似ています☺チムジルバンでは、お風呂に入るだけではなく、エステやアカスリ、食事も楽しめます😆普段はシャワーで、週末にはチムジルバンなど、使い分けている人もいます。チムジルバンでは、多様なサウナや、サービスが提供されています😘👏例えば、汗蒸幕がよく知られています😌汗蒸幕とは、ドームの様な半円の釜を、松の木や薬草類を熱して温めたもので、座っているだけで汗が次々と出てきます🔥💦チムジルバンには、岩塩で作られた塩サウナや、遠赤外線による黄土(ファント)サウナなど、多くのサウナがあります😘👏
韓国のチムジルバンで、綺麗になろう
チムジルバンには、入浴やサウナ以外にも多くのサービスがあります💘定番のアカスリは、人気のメニューです✨ザラザラしたタオルで、全身スッキリと垢をとってくれます。背中など、自分ではケアできない部分も、一皮向けてツルツルです💎よもぎ蒸しも、女性に人気のメニューで、下半身がぽかぽかと温まり、体を芯から温めます🌱他にも、顔の産毛を取り除くシルミョンドや、丸いカップを体につけるカッピングなども人気です✨✨
韓国の女湯には、ちょっとしたルールも
実は、女湯に場所取りのルールがあります😂体を洗う場所に、洗面道具やシャンプーなど、自分のものを置いて、場所をキープしています💞空いているからといって、勝手に使うと声をかけられることもあるので要注意です💣
韓国のお風呂事情は、日本の習慣とは異なります😣しかし、韓国人も入浴は大好きで、日本よりもサウナの種類が多いです👏韓国に行かれた際にはサウナの違いを楽しむのも、おすすめです😌🎵
KANKOOKU(カンコック)では大流行中のK-POPや今話題の韓国ファッション、実践できる韓国語のフレーズ紹介などをはじめ、韓国好きな皆さんが、今以上に韓国のことを知ってもらうために、好きになってもらうために様々な情報を発信中です📣是非また見にきてくださいね😊