優しい味で出汁まで美味しい😋💛韓国おでんの魅力🎶
韓国料理は唐辛子などの香辛料をたくさん使い、辛めで濃い味付けが特徴ですね🔥しかし中には、日本人でも馴染みのある味も多いです✨その代表的なのが、おでんです😲👑韓国ではオムクと呼ばれ、屋台などでも販売されており、小腹が空いた時などのにも気軽に食べれるストリートグルメでもあります💕
おでん好き必見!?韓国おでんの魅力とは👉
韓国おでん”オムク”の発祥はあのリゾート地
韓国のおでんオムクの発祥は、釜山のサムジン食品と言われています👑海の幸が豊富に獲れ、練り物が名産の地域です💙サムジン食品は、魚肉の比率70%以上で食品の質を大切にしている会社です。現在はおでん体験歴史館も創立し、オムク工場、販売、歴史の紹介などを行なっています🌼特におでん体験歴史館の1階にある販売所では、工場で作られた出来立てホヤホヤのおでんがすぐに販売されています。工場の様子もガラス越しに見えるので、作っている工程を見るのも楽しいです😁💞
日本のおでんとの違いとは
オムクの特徴は、練り物が中心ということです⭐見た目はさつま揚げのようで、牡蠣、えび、唐辛子、チャプチェなど色々な具が入っています。お店では、まるでパン屋🍞のように練り物が並んでおり、好きな具をトングで取り、トレーに乗せてレジに持っていきます✨屋台では、シートのように薄く伸ばした練り物を、くねくねと長い棒に刺した状態で鍋に入っています。ヤンニョンと言われる醤油ベースのタレにつけて食べるのが定番です❤実は、屋台のオムクでは、しっかりと旨味が出ている出汁もとても美味しいです😝小さなカップに入れてくれるので、それを飲みながらオムクを食べるのがおすすめです⭐
韓国おでんのブランド☆サムジンオムク、コレサ
オムクの2大ブランドというとサムジンオムクとコレサです😊サムジンオムクの人気商品は、青唐辛子の天ぷらやえびです🐟そして1番人気なのが、オムクコロッケです。練り物をコロッケのように揚げてあり、チーズ、カレー、えび、ジャガイモなど数種類の味があります✨もう一つのメーカーがコレサです。コレサでもオムクコロッケを販売しており、コレサのオムクコロッケはカレー味🍛が人気です😝明洞には、コムサのオムクカフェがあり、串に刺さったオムクのオブジェが目印です📍
韓国おでんはアレンジレシピもいっぱい
にんにく、唐辛子、醤油、砂糖を、大さじ2から3の水と一緒に混ぜたタレと、好きな大きさに切ったオムクをごま油で炒めて混ぜると、ご飯が何倍でも進むピリ辛のおかずになります🍚✨お好みでネギや玉ねぎを一緒に炒めるのもおすすめです😊🌷
細かく切ったオムクをインスタントラーメンの具🍜として、アレンジするのもおすすめです👍特に辛ラーメンなどの辛い系のラーメンと合うトッピングです💕
ダシダをメインのスープに、醤油や砂糖で味を整えると、お家でも屋台のスープが完成します👏これに購入したオムクを入れると、冬には欠かせない熱々の韓国風おでんの完成です💗
おでん歴史館
住所:釜山市影島区蓬萊洞]2街39-1
電話番号:051-412-5468
コレサオムッ明洞店 カフェ
住所:ソウル市中区明洞2街86 2階
電話番号:02-318-6850
韓国の屋台では、おやつとしても人気のオムクです😍お店ではたくさんの味のオムクがあり、全メニューを制覇するのは大変そうなくらいの種類です🎶家でも、屋台でも、気軽に食べれる韓国のおでんは、日本の食卓でも定番のおでんから少し雰囲気を変えれて、冬⛄の食卓のアレンジメニューとしてぜひおすすめです😋💛
KANKOOKU(カンコック)では大流行中のK-POPや今話題の韓国ファッション、実践できる韓国語のフレーズ紹介などをはじめ、韓国好きな皆さんが、今以上に韓国のことを知ってもらうために、好きになってもらうために様々な情報を発信中です📣是非また見にきてくださいね😊