引越し祝い🏠の文化を知ろう🌈韓国の”チプトゥリ”って⁉
日本で新しい家へ引っ越したり新築を建てたりするとお祝いをする🎊という文化があるのと同じく、お隣の韓国でも古くから似たような文化があります🏠韓国ではそのお祝いの名前を”チプトゥリ”と呼び今もその儀式は続けられています。しかし、時代の変化と共に少しずつ変わりつつある”チプトゥリ”😘今回はそんな韓国の引越し祝いの文化についてご紹介します☺
韓国の引越し祝いを知ろう!変わりつつあるチプトゥリとは👉
韓国の引越し祝い文化”チプトゥリ”
韓国では、新居へ引越しをする際にするお祝い事を”チプトゥリ(入宅)”と呼びます😚このチプトゥリは古くからある文化で、新居のお披露目をするという目的で友人や親戚、会社の同僚などを招待し料理を振舞うというのが一般的です🎊しかし、昔は家族や近所の人、地域の人たちに手伝ってもらい、皆へお礼の意味を込めて料理を振舞うという流れをチプトゥリと呼んでいましたが、現在は少し変わっているようです😁新生活のスタートがうまくいくよう祈願の意を込め、皆でお祝いをするという文化は今もなお続いています🍀
”チプトゥリ”の引越し祝いは?
新居へお邪魔する際、引越し祝いとしてプレゼントを持っていく文化は韓国にもあります💞昔からよくある定番の物は”トイレットペーパー”で、紙が高級品として扱われる韓国らしいプレゼントです🎁このトイレットペーパーには意味があり、長くキレイに巻かれたトイレットペーパーのようにこれからの生活が問題なくいきますように💓という思いが込められています😘その他にも洗剤や石鹸を送る文化もあり、洗剤や石鹸の泡のように幸せがたくさん溢れてきますようにという意味があるようです🌟どちらも縁起物として扱われています💖
最近の”チプトゥリ”文化は変わりつつある!?
時代と共に変わってくる文化、韓国のチプトゥリも変化しているようで、新居のお披露目パーティーは自宅ではなく外で済ませるというところも少なくないといいます😅🌹また、手作りではなく出前やビュッフェなどにしたりなど、現代ならでわの形に変化しつつあるようです🎵更に、定番だったトイレットペーパーや洗剤、石鹸のような贈り物も変化し、今ではコーヒーやワイン、電化製品などなど、さまざまなモノを送るようになっているようです😲💕
いかがでしたか😘時代の変化によってちょっとずつ進化を遂げている文化ですが😅お祝いの儀式として昔のなごりが残っているのは素晴らしいですね🌈👏
KANKOOKU(カンコック)では大流行中のK-POPや今話題の韓国ファッション、実践できる韓国語のフレーズ紹介などをはじめ、韓国好きな皆さんが、今以上に韓国のことを知ってもらうために、好きになってもらうために様々な情報を発信中です📣是非また見にきてくださいね😊