ちょっと待って日本人✋韓国人が日本に来て驚くこと😲5選👑
日本政府観光局の発表によると、2017年までに日本を訪れた韓国人は584万人に達しています🎊特に9月末から10月にかけての大型連休では、LCCなどの利用で、手頃な価格で訪日できることから、多くの韓国人が毎年旅行に来ています✈そこで、訪日した韓国人が文化や習慣の違いから、エッ😲と驚くこともたくさんあります🎶
日本のココにビックリ!韓国人が驚く日本文化とは👉
日本のタバコ文化に驚き!『そんなところで吸ってもいいの?』
韓国では2013年7月から、150平方メートル以上の飲食店では全面禁煙となっています🚭日本でも全面禁煙の自治体もありますが、禁煙よりも分煙の飲食店が多いです🍴韓国では、分煙という空間が珍しく、お店でタバコを吸っていいのかと驚く人が多いです。子供の前で親が喫煙をしたり、女性が堂々とタバコを吸うのにも違和感を感じる韓国人が多いです💣
【@完全分煙】
当店はフロアごとに喫煙・禁煙の分かれた完全分煙となっております。
タバコの煙や匂いの気になる方も安心してご利用頂けます。5F 喫煙フロア
4F 禁煙フロア
3F 禁煙フロアpic.twitter.com/ZzamxAmrrI#東京 #新宿 #中野坂上 #ネットカフェ #漫画喫茶 #カラオケ— ラフェリア中野坂上店 (@laferia_sakaue) 2018年5月18日
韓国では当たり前だから驚き!おかずが出て来ないのはなぜ
韓国料理店では、キムチ、サラダ、カクテキ、ナムルなどの小鉢がたくさん出て来ますね💗これらの小鉢は無料で、おかわりも自由です👏しかし、日本のお店ではお通しくらいしか出て来ません。お通しも料金がかかります。日本に旅行に来て、レストランに入ると何も出て来ないことに驚くし、お通しでお金を請求されることもにも大変驚くようです😅
定番前菜◇#チャプチェ(¥490) & #ナムル
ヘルシーで爽やかな味わいのチャプチェは女性に人気の韓国風五目春雨!#まだん心斎橋店 のナムル盛り合わせ(¥590)はもやし、ゼンマイ、大根、ほうれん草♪止まらない美味しさ☆pic.twitter.com/e1D6Y7Zsgx— まだん 心斎橋店 (@madan_shinsai) 2018年5月10日
日本は街が綺麗で驚き!整理整頓する綺麗好きな国民イメージ
サッカー日本代表⚽が韓国に遠征に行った際、選手がロッカーをきれいに使っていたのが話題となりました👏訪日した際にも、日本の街中ではゴミが落ちていないし、ゴミをポイ捨てする人がいないと注目されています✨洋服を綺麗に畳んだり、靴を揃えるなど日本人が整理整頓をするのにも驚く人が多いです😂空港や駅でも、日本人の家族や団体は一箇所にまとまって集合し、いなくなった後も飲みかけのドリンクなどを持って帰るので綺麗だと言われています😝💓
カード文化の韓国人は驚き!支払いは現金が基本の日本人
日本でも、クレジットカードを使えるお店が多くなって来ましたが、日本人はまだまだ現金払いの方が主流ですね🍀韓国では、屋台などを除くほとんどのお店でクレジットカードの利用が可能です😘韓国では、クレジットカードに減税、レシートについてくるロトやポイントなど、支払い以外の特典が多様になることから、クレジットカードでの支払いが多いです💳
日本のタクシーの親切便利さに驚き
韓国のタクシーでは、客が自分でドアを開けます。後ろからバイクなどが来ていないか、必ず確認してから開けないといけません❌残念ながらぼったくりも多いです💦乗る際にも、メーターを使っているか確認したり、混んでいる時間帯はタクシーの運転手が行きたい場所の客を乗せたり、相乗りもあります🚕日本では、運転手のマナーもよく、必ずメーターを使用し、料金もわかるようになっています。さらにドアを自動で開けてくれるし、最後に忘れ物がないかと確認してくれたりと安心で安全なサービスに驚きます😆💗
松山の個人タクシーは本当に良い#松山 #個人タクシー pic.twitter.com/YHLcsHIMwk
— しゅう (@SDRK0031) 2018年5月16日
日本では当たり前のことでも、国が違えばびっくりすることもたくさんあります😱💕驚きがたくさんの日本旅行ですが、訪日客は年々増加傾向にあり、韓国人の親日家の多さがわかりますね😍🎶
KANKOOKU(カンコック)では大流行中のK-POPや今話題の韓国ファッション、実践できる韓国語のフレーズ紹介などをはじめ、韓国好きな皆さんが、今以上に韓国のことを知ってもらうために、好きになってもらうために様々な情報を発信中です📣是非また見にきてくださいね😊